2016/01/17

2016年 / Year 2016

2016年、明けましておめでとうございます。

年が明けて既に数日が経ちますが、この新たな年を迎えるタイミングで、今年は自分にとってどんな年を描きたいか考えてみました。

2016年の抱負を述べる前に、まず近況をここで報告。

2015年7月に青年海外協力隊としての任期を終え、モロッコから帰国して半年が経ちます。
この半年間は、南米旅行に行ったり、多数の友人と再会したり、モロッコへ急遽帰省してみたり、そしてその合間を縫って、就職活動をしたりしていました。

そして、2016年1月18日から、外務省の「平和構築・開発におけるグローバル人材育成事業」という研修事業に、日本人研修員として参加させて頂くことになりました。

この研修では、6週間の国内研修で国内外の研修生とともに、平和構築や開発分野における実戦的なスキルや能力を身につけて、その後は海外実地研修として、1年間国際機関に国連ボランティアとして派遣される予定です(派遣先はまだ未定ですが)。

協力隊を終えてモロッコから帰国して半年の間は、しばらくは堕落した生活をしてきたので、研修が始まってちゃんとついていけるのか若干心配ですが、身を引き締めて取り組みたいと思います!

そして上記のことを踏まえて、今年は特に以下のことにおいて尽力したいと思います。

【語学の勉強】
去年は、モロッコでDELF B2(※フランス語の能力試験)を受けてやっとこさ合格したのですが、点数は全体的に合格点ギリギリだった上に、リスニングの得点は不合格点に限りなく近かったので、今年はリスニングを中心に徹底的に能力をアップしないといけないなと考えてます。フランス語の文法をきちんと勉強したのは2013年の協力隊派遣前訓練以来で、モロッコ赴任中は結局フランス語はほとんど使わずにアラビア語で活動していたので、文法力も圧倒的に低い・・・・。

DELF/DALFは6段階のレベルに分けられていて、A1< A2 < B1 < B2 < C1 < C2という順で、難易度が増す。

願わくば、今年中にはB2の次のレベルであるC1に挑戦したいところですが、B2とC1の差はかなりあるし、今の自分のレベルでは到底たどり着きがたいほど難易度が上がるので、今年中は無理かもだけど、ここ1~2年では合格してみたいところです。。。

そして、アラビア語ももっとちゃんと勉強したい。
アラビア語モロッコ方言(※)は日常会話レベルではほぼ問題ないけど、仕事となると正則アラビア語能力が求められるので、改めて読み書きを含め、きちんとアラビア語ができるようになりたいところです。
(※)アラビア語モロッコ方言は、正則(スタンダードな)アラビア語とはだいぶかけ離れていて、他のアラビア語圏の人はモロッコ人の会話が理解できないほどに異なる)


【人とのつながりを大切にする】
これは協力隊を終えて間もない時にも感じたことなのですが、人と人とのつながりを大切にしたい。前職のピースボートだったり、協力隊の経験を通して知り合うことができた人たちは、皆似た志を持っていることもあってか、一緒に時間を過ごすのが楽しいし、いろんな経験やアイディアを持っていることもあって、とてもいい刺激になります。そのつながりから何か新たなことが生まれたりするかもしれないし、何かに発展するかもしれない。なので、もちろん今までもそういった人と人とのつながりを大切にしてきたつもりだけど、今までよりも一層大切にしていけたらなと思います。


【専門性を養う】
ここ5年ほどは国際交流・協力分野で働いてきたものの、自分の専門分野はこれ!って言える分野がまだあまりはっきりしていない。。。今後も国際協力の分野でやっていくには、自分はこれができる!と言える専門分野が必要となってくるので、今までは広く浅くやってきたけど、もうちょっと焦点を絞りたいところ。協力隊の経験を経て、教育や女性のエンパワーメントへの関心が以前よりも高まったので、もう少しこれらの分野での経験を養っていきたいなと思います。



ということで、2016年も私が関わる皆さん全てに何かしらお世話になることがあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。

Arata

0 件のコメント:

コメントを投稿