モロッコでは、アソシエーション(Association)と呼ばれる、地域の住民が任意で結成して活動する市民団体がたくさんあります。アソシエーションの目的はそれぞれ異なりますが、多くのアソシエーションは、地域の住民の社会発展を目指して、教育、文化、スポーツなどの活動を展開しています。
私が青年海外協力隊の活動で協力しているのが、このアソシエーション。現在、2つのアソシエーションにて活動していて、両方の団体が地域住民(特に女性と子どもたち)の社会発展を目指し、識字教育、補習授業、非公式教育を行ったり、フェスティバルやスポーツ活動の企画を行ったり、女性のスキル強化として手工芸活動を教えたり学ぶ場を提供しています。
私の活動の一部は、これらアソシエーションの女性たちと一緒に商品開発や販売を行って、彼女たちの現金収入向上に貢献すること。それ以外にも、教育分野においては英語の補習授業を毎週末行ってます。
日頃活動しているアソシエーション以外にも、別の団体を訪問して彼らの活動を学ぶことによって、色々勉強になることが多いので、今回は最近訪問した2つの団体のことを書きます。
前回のブログ記事ではトゥブカル山に登ったことを書きましたが、下山した後は、マラケシュ近郊にある団体を訪問してきました。
訪問先は、Tameslouhtというマラケシュからバスで30分くらい南に行ったところにある小さな町。この町に拠点を置き活動している、あるCooperative(組合)を訪問しました。コーペラティブというのは、営利目的に活動する団体で、アソシエーションは非営利目的のために、ある程度売上があがるようになると、アソシエーションとは別にこのコーペラティブというのを立ち上げる必要があるようです(はじめからアソシエーションではなくて、コーペラティブを立ち上げる場合もあります)。販売する商品は、自分たちが作った手工芸品や食品が多いようで、それらを販売することによって生活の足しにしている人たちが多いようです。
このTameslouhtのコーペラティブでは、以前ピースコー(青年海外協力隊の米国版)のボランティアが活動していて、彼女のFacebookにアップされるコーペラティブの商品の写真がすごく可愛くって、どんな商品をどうやって作っているのか一度見てみたいなと前から思っていたのでした。
彼女は既に帰国してしまっているので、彼女にコーペラティブの連絡先をもらって、つたないアラビア語で電話で訪問日時をアレンジして、他の任地のアソシエーションで活動する村落隊員と、助産師隊員の3人で訪問することになりました。
マラケシュからバスに乗って、着いたのは終点のTameslouht。早速、事前に連絡していたRidouanさんが迎えに来てくれてました!彼に連れられて、徒歩5分くらいしたところにそのコーペラティブはありました。
外見からは一体どこにコーペラティブがあるのか分からないようなところだけど、扉を開いたら、商品が色々ディスプレイしてある小さな部屋があって、そこで長時間商品を見せてもらいました。
ここの団体の商品の多くは、織物。男性たちが中心となって、織り機で1つ1つ商品を織って行くようです。実際に織る様子を見せてもらいました。
大きいものは2人がかりで織る。 タイミングがズレると怪我してしまいそうなので、 チームワークが大事なんだろうなと見てて思いました。 |
糸を紡ぐ |
このペダルで、織物の模様を変えるみたい。すごい! |
見ているうちにどんどん出来ていく |
私の活動するアソシエーションでは、手工芸品を作るのは皆女性ですが、ここでは織物を男性が作っているというのが面白いなと思いました。
そして、女性が作業しているところも見たいと言ったら、別の建物(誰かの家)にて女性たちが作業する様子を見せてもらうことができました。
4人くらいの女性たちが、家の居間に集まって、男性たちが織った白い分厚いブランケットに、たくさんのキラキラの飾りを手で1つ1つ縫っていました。
日頃、女性たちが1つの場所に集まって手工芸品を作る活動をする場所はまだこのコーペラティブにはないそうなので、こうやって誰かの家で集まってやるか、各女性の自宅にて作業して、完成したらそれをコーペラティブまで持ってくるようです。
女性たちの作業を観察しながら、Ridouanさんと商品の販路拡大の話とか色々話しました。このコーペラティブは、マラケシュという大きな市場が近くにあるのが強みで、マラケシュのスークにあるお店に商品を卸したり、以前いたピースコーの協力を経て、手工芸品を扱う米国のお店に卸したり、独自にネット販売なども行っているようで、販路に関してはかなり勉強になりました。
訪問に協力してくれたRidouanさんや作業の様子を見せてくれた男性、女性たち、ありがとう。
===============================
そして最近訪問したもう1つの団体は、グルミマ郊外に最近設立されたばかりのアソシエーション。ここの団体の会長は、私の活動先アソシエーションのメンバーと仲が良いみたいで、そのつながりで活動先アソシエーションの女性たち3人と私で、Hartという集落にあるこのアソシエーションを訪問してきました。
ここのアソシエーションの設立は、2014年3月31日。できたてホヤホヤの団体ですが、私たちが訪問したときは、既に30人近くの女性たちがアソシエーションの建物に集まって、編み物、ミシン、ベルベル刺繍などを習得していました。手芸の先生が数人いるようで、その先生たちから女性たちが教わっているようでした。
まだ設立間もないので、正直言って商品として売れるような手工芸品はなく、どちらかというと趣味レベルのものが多いなと思いましたが、女性たちが工夫して作った可愛い商品にはやっぱり目を引かれます。販売を目的としなくても、女性たちが新たなスキルを学んで、それで彼女たちの楽しみが増えたら、それはそれで素晴らしいことだなと思います。
うちのアソシエーションの女性たちはベルベル刺繍が既に上手なので、訪問先Hartのアソシエーションの女性たちに刺繍の仕方を教えたりしてました。何故か私までモロッコ人にベルベル刺繍を教えたりしてました(笑)。
私が開発に貢献し、現在活動先アソシエーションにて作っているベルベル巾着を見せたら、Hartの女性たちはすごく関心を持ってくれて、大きさなど全部計って作り方などを注意深く見てました。私が作った商品のカタログも見せたら、これも興味があったようで、「コピーが欲しい」というのでそのままカタログを提供してきました。
現在このアソシエーションの主な活動は女性のための手工芸教室なようで、曜日によって学ぶことが違うようです(編み物、ミシン、ベルベル刺繍、フェズ刺繍など)。そのうち、読み書きができない女性のための識字教育や、子どもたちのための補習授業なども行いたいそうです。
最後にはお菓子やアタイ(お茶)がたくさん出て来て、女性たちと一緒に写真撮った後は、アソシエーションを後にしました。
やっぱり他の団体を見学するのは勉強になります。私1人で行くのも勉強になるけど、やっぱりモロッコ人と一緒に行って、彼女たちの自分の目で確かめてもらうのが一番効果的な気がします。今後もそういった機会を増やしていくことができればいいな。